【一宮市】相続税申告の専門税理士/北斗中央税理士法人

一宮市 で相続税申告にお困りの皆様へ

小牧相続税申告相談プラザで一宮市のみなさまの相続税申告の相談に対応しております。

開業して約50年。これまでに、一宮市・小牧市・春日井市・岩倉市・江南市・犬山市など地元市民の方々から多数の相続に関する相談を受けております。

一宮市の皆様からも、多数のご相談を頂き、多くの相続税申告実績がございます。

このようなことで困っていませんか?

・相続税の申告をするのがはじめてで、何からはじめていいのかわからない・・・

・普段、税理士とかかわりがなく、どの税理士にお願いすればいいのかわからない・・・

・相続税申告には、どのような資料を用意すればいいの?

・相続税がかかるのかどうかがわからない・・・

・自分で申告書を作成したが、行き詰ってしまった・・・誰か助けて!

・二次相続(将来発生する相続)の、相続税対策も必要なので、併せて提案して欲しい!

一宮市 の皆様に私たちが選ばれる理由

1. 相続に強い!600件以上の申告実績

相続税は極めて難しく、担当税理士の知識・経験が非常に重要なポイントになります。

1972年の創業当初から、相続について数多くご相談をいただき、おかげさまで600件以上の相続税申告実績(尾張地区トップクラス)を積み上げてまいりました。

相続に精通した税理士が、分かりやすく親身に対応させていただきます。


相続税の専門家としてのメディア掲載情報はこちら

2. リーズナブル&明朗会計

これまで蓄積したノウハウ、ネットワーク、ITによる業務効率化により、良質なサービスをリーズナブルな価格でご提供させていただいております。

また「費用が一体いくらかかるのかわからない」とご心配な方にも、ご自身で料金が把握できるよう安心&納得の明朗会計でご対応いたします。

3. お客様の手間は最小限

司法書士などの各種専門家との提携により、相続後に発生するさまざまな手続きをワンストップで行います。

通常、税理士では対応することのできない不動産登記や相続手続きなど、様々なお手続きに窓口ひとつで幅広く対応いたします。

4. 土日祝日、夜間相談OK、幅広い相談受付時間

平日9:00から17:00まで、お電話にて相談・面談の受付をしております。
土日祝日のご面談(Web面談も可)も調整可能、ご都合の合うタイミングでご相談いただけます。

5. 便利なアクセス

当事務所は、小牧駅から車で1分、徒歩でも10分以内という、非常に便利な立地にございます。

※ 建物横に駐車場が併設されておりますので、お車でお越しいただけます。


アクセス詳細はこちら

相続税ライトプラン 税別25万円〜

◎ 相続財産がシンプルで、費用をなるべく抑えたいという方にオススメのプランです。

含まれるサービス

  1. 相続財産のチェックと評価
  2. 遺産分割協議用の財産一覧表の作成
  3. 遺産分割協議書の作成
  4. 相続税申告書の作成・提出

本プランの適用条件

  1. 遺産分割協議が相続人様間で決定しており、争いが発生する可能性がない
  2. 申告期限まで6ヶ月以上あり、スケジュールに余裕がある
  3. 相続財産の総額が1億円以下である
  4. 不動産は1か所のみである
  5. 税務調査対策としての書面添付制度*を適用しない(追加料金5万円で適用可)

* 書面添付制度とは?

相続税申告の際、税理士による意見書(内容説明書)を追加添付する制度。相続が複雑な場合や高額な場合に利用することが多く、税務調査が省略される可能性が高まる。

より詳細な説明はこちら

料金についての詳細はこちら>>

一宮市の公的機関

一宮年金事務所:〒491-8503 愛知県一宮市新生4-7-13

一宮市役所本庁舎:〒491-8501愛知県一宮市本町2丁目5番6号

一宮警察署:〒491-0859 愛知県一宮市本町1-6-20

路線価

2025年の愛知県一宮市における路線価(相続税路線価、相続税評価額)は、坪単価38万3316円となっています。

具体的な地域による評価額の例としては、相生1付近が85,000円、 木曽川町内割田付近が51,000円となっています。これらの評価額は、相続税の算定根拠として扱われます。一宮市における詳細な評価額を知るためには、具体的な土地の位置や形状などの情報が必要となります。

詳しくは「財産評価基準書 – 国税庁」をご確認ください。

初回無料のご相談

小牧相続税申告相談プラザでは、相続手続きや相続税申告でお悩みの方のために初回60分程度の無料相談(事前予約制)を実施しております。

無料相談では、相続専門の税理士がお客さまのお話をしっかりとお聞かせいただき、お客さまの立場に立ったご提案をさせていただきます。

何から手をつければいいのか…、いきなり専門家に相談してよいのか…。
ご不安なこと、ご心配なこと、些細なこともどうぞ遠慮せずお問い合わせください。
オンラインでの無料相談も承っております。

無料相談の詳細はこちら>>